浅草酉の市 勉強してかわいい熊手を買おう

今年も浅草酉の市の時期がやってきました。酉の市とは毎年11月の酉の日に開催され、縁起物を飾り付けた熊手を売る露店が並ぶお祭りです。酉の市は各地域で行われていますが中でも浅草は100店以上の露店が並ぶ日本で最大の酉の市です。私自身、昔露店で熊手を売っていましたが迫力がものすごく、熊手の多さ輝きに圧倒されます。そんな酉の市にぜひ少しこれから書く事前知識を入れて足を運んでみてください。

熊手って??

まず熊手とは、あの熊手です、農業とか庭の掃除とかに使われる。その熊手に鶴やまねきねこ、マスといった縁起物を飾り付けて福を掻き込み良いお年を迎えられるようにということで縁起物として売られています。個人で買う人はもちろん企業で大きな熊手を買う方もいます。たまに飲食店などにいくと熊手が飾られていたり、サンリオさんは大きなキティちゃんが飾り付けられた熊手を買い、実際サンリオピューロランドに飾られています。

買い方

その前に押さえておきたいワード

  • 勉強する
  • かわいい

現代でよく使われる場面とは異なり、勉強する → 値引き、かわいい → 小さい として使われます。実際買う際はこのワードがよく出てくるので初めての方は押さえておきましょう!!

さてさて実際熊手を買うとなってもたくさんありすぎてどのお店がいいのっていう迷いもあるかもしれませんが、どこが良いというのはないので気に入った飾り付けの熊手があるお店で良いと思います。そして基本知識として熊手は縁起物なので決まった値段がついていません。お店の方と交渉して値段を決めていきます。そのときに使うのが「勉強する」です。お店の方に勉強してもらい熊手をいくらで買うか決めます。ただ、縁起物に対しあまりに勉強しすぎてもというのはあるのでほどほどに。

熊手には一番かわいいのだと片手で持てるサイズ、一番大きいのは数人いないと持てないくらいのものまで様々なサイズがあります。買い方としては初めての場合まず一番かわいいサイズを購入し、年々サイズを上げていく方が多いです。特に熊手を購入しその年良い年を迎えられると、また同じお店でサイズの去年よりもサイズの大きいものを買うという方も多くいます。

さっそく買いに行こう

買いに行くと行っても曜日や時間帯によって混み具合、賑やかさが異なります。まず酉の市が行われるのは11月の酉の日です。十干十二支を当てて定める日付け法で12日サイクルで巡ってきます。なので2日間のとしもあれば3日間の年もあります。これを二の酉、三の酉と呼んでいます。二の酉の年は2日間だけということもあって比較的混んでいる時間帯が多いですが、三の酉の年は休日などに被らないと少し混雑が緩和されているときもあります。

酉の市の特徴として開催される時間帯がなんと 0:00 〜 24:00 まで。酉の日は24時間お祭りをやっているんです。そして深夜帯や明け方などは人が少ないのでゆっくりと熊手をみて回ることができると思います。日中はもちろん人も多く賑やかですが、時間をずらして行っても違った楽しみ方ができると思います。

買った後の大事な行動

浅草の酉の市は鷲神社の境内で行われます。たくさんの熊手が並ぶ境内は福がたくさんあるので熊手を買ったあとは袋に入れず熊手を前に高く上げて境内を歩きましょう。少しでも福を多く掻き込んでから帰ってください。逆さにして袋にすぐ入れてしまうのはもったいないです! ぜひ高く上げてください!
そして、自宅や会社などに飾る際はできるだけ高い位置に置いてください。たくさん働いてもらい福を掻き込んでもらいましょう!


実際足を運んでみると熊手の多さに圧倒されると思います。今年は三の酉で3回機会がありますのでまだ行かれたことない方はここに買いた事前知識を入れて向かいましょう!